旅行や留学へ海外に行くにしても、女性はヘアアイロンやドライヤー、男性は電気シェイバーなど普段から日本で愛用しているものを持っていきたい人がほとんどですよね。
持ち物の準備するにあたって、変換プラグや変圧器がいるのかどうかって重要になってきます。
結論からいうと、カナダへの旅行や留学では変換プラグ・変圧器は必要ありません。
私はカナダに在住している今でこそ、カナダで売られているドライヤーやヘアアイロンを使っていますが、最初にワーホリでバンクーバーに来たときは日本からドライヤーとヘアアイロンを持ってきました。
ただ毎日長時間使うものだと、どうしても故障しやすくはなるので留学で来る場合は現地で安いものを調達するのも手です。
カナダのコンセント事情について詳しくご紹介していきます。
スポンサーリンク
カナダのコンセントの形状と電圧

カナダのコンセントの形状は日本と同じ、A型プラグですので変換プラグを使わずに日本の電気製品を差し込むことができます。
そして、気になる電圧ですがカナダの電圧は110V(ボルト)です。
対する日本の電圧は100Vなので、大きく違いはありません。
旅行に持っていくような電化製品のほとんどは100~240Vに対応しているものが多いです。
念のため製品に記載されている対応電圧を確認することをおすすめします。
電化製品の対応電圧の確認
実際に日本で売られている電化製品の対応電圧の確認方法です。
スマートフォン・携帯電話

まずはスマホです。
カメラとして使う人も多いので旅行には必需品ですよね。
ACアダプタにある表記を確認します。
「INPUT」や「定格入力」と書かれた部分の電圧をみると、100-240Vと記載がありますね。
これであればカナダでは問題なく使用できます!
ノートパソコン

短期の旅行であれば持ってくる人は少ないかもしれませんが、留学やワーホリとなると必需品です!
ノートパソコンもACアダプタがカナダの電圧に対応しているか確認します。
上のように100-240VならOK!
ドライヤー&ヘアアイロン


上の写真のドライヤーは100Vにしか対応していません。
110Vのカナダで使用してしまうとすぐに故障するか、最悪の場合煙が出たりと危険なのでおすすめしません。

じゃあ変圧器があればいいのかな?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ヘアドライヤーやヘアアイロンのように熱を発生させる機器を使う場合は、消費電力が大きいため変圧器も高額になる場合があります。
そのためドライヤーやヘアアイロンはカナダで購入してしまうのをおすすめします。
安いものであれば $15- $20 前後で売っていますよ!
旅行の場合はホテルで変圧器を貸し出してくれることもあるので、どうしてもの時は聞いてみるといいかもしれません。
変圧器はありますか?と聞くときの英語は「Do you have a converter?」です。
電気シェーバー
男性にとっては必需品ですよね!
中には100Vにしか対応していないものもあります。
有名メーカーのフィリップスなどであれば間違いないかと思います。

まとめ:カナダ留学・旅行に変換プラグ/変圧器は必要なし
記事の内容を簡単にまとめると
- カナダへの留学や旅行であれば変換プラグ、変圧器は必要ありません
- ただし、持ち物を準備するときに必ず対応電圧のチェックはするようにしましょう
- 留学やワーホリのような長期滞在者はヘアドライヤー・アイロン共にカナダで安いものを買った方がいい
となります。
変換プラグ・変圧器がいらないだけでもラクですよね。
それでは、バンクーバーの滞在が楽しい時間でありますように。